〜牛の消えたインド〜





 数年前初めてインドの地へ降り立った僕を出迎えてくれたのは、町中を自由に闊歩するノラ牛達でした(まずはこちらをご覧ください)
 あの衝撃は、今でもかすみ草のように激しく心に焼き付いています。まさかノラ牛だなんて。この、IT社長が次々に女優と結婚し、フィギュアスケートでは15歳の女の子がグランプリの優勝を飾ってしまう時代。そんなエキゾチックな時代に、ノラアヒルならともかくノラ牛がいるだなんて!! 僕は首都デリーで牛の姿を見るたび、インドという国のいい加減さに、非常に不愉快な気持ちになったことを覚えています。
 ええ、もちろん牛に罪はありません。無罪です。しかし、牛を放置することによって町がいかに不衛生な環境になるか、インド人は考えたことが無いのでしょうか? まったく、冗談じゃありません。

 あれから3年以上が経ち、僕は再びインドへやって来ました。
 人間が歩くように牛が歩き、人が暮らすように、同じように牛も暮らすという。そんな、和やかなようで、しかし時代遅れで腹立たしかったインド。僕はそんな過去の思い出を頭に描きながら、緊張して国境から首都へ向かう列車に乗ったのでした。

 しかし。
 ニューデリー駅で電車を降り、懐かしいメインバザールへ出ると、僕の心配は杞憂に終わったことに気付いたのでした。
 そういえば、何度かデリーでは、首都のイメージ回復を計る政府によって「ノラ牛撤去命令」が発動されたと聞きます。その命令が功を奏したのでしょう。なんとデリーの町からは、すっかり牛の姿が消えていたのです!!!
 なんと素晴らしいことでしょうか。牛のいないインド。もしかしたら、インドを愛する旅人、昔ながらのバックパッカーの中にはこのことを悲しむ人もいるかもしれません。しかし、そんな人達は逆にインドのことを真剣に考えていないのではないでしょうか。
 考えてみてください。もし東京にノラ牛がいたら?
 新宿駅から都庁へ向かう動く歩道に、ノラ牛が乗っていたら??
 想像してみただけで、なんと通勤に邪魔なことでしょうか。通勤の邪魔だけならまだかわいいもの、もしかしたら大量のノラ牛による吉野家や新宿ねぎしの襲撃、そして自分の身がかわいい牛達は、安全が確保されないままで勝手に米国産牛肉の輸入再開を強行してしまうかもしれません。これはもう身震いするような恐ろしさでしょう。
 自分の国にノラ牛がいたらこのように身震いしてしまうのに、インドにならいてもいいなんて。これは自分さえよければいい、他人はどうなってもいいというインド人と中国人の発想です。もっと人として、自分と同じように他人を思いやり、他国の健全な発展を願うべきです。

 それにしても、牛の消えたインドは実にさわやかです。
 この清潔感。このすがすがしさ。牛がいなくなったため、道も以前よりずっと広く感じます。
 では、せっかくですのでみなさま、牛の消えた、牛のいない現代のインドの写真をご覧ください。








・メインバザール







・バラナシのガート







・デリーの商店街







・コンノートプレイス

















 
……。

















 
おや?
















































 ……。






 あの。
 これってもしかして……。



























 
でた〜〜っ!!!





 い、いたっ!!!!
 まだノラ牛はいやがったんだっ!!!!





















・ごみ捨て場











・裏路地











・隠れ家
























・電車
















・ビーチ(号泣)























 
まいりました(涙)。








TOP